|
|||||
日曜日深夜、新作を持ってカンボジアから帰国しました。本日13日(木)より18日(火)まで6日間、調布市仙川のギャラリー蔵で春の展示会を開催します。
展示会用の新作づくりにせ先月末からカンボジアに来ています。18日から開催の展示会、今回のテーマ「絞りの服特集」です。
又もや大雪、降りましたね。それにしても羽生選手の活躍には興奮しました。寝不足だけど、金メダルおめでとう! さて、緊急連絡です。本日午後(もう午後?!)リフォーム服を置いてもらっているアンティークモール銀座に行くと前回書いたのですが、実は来週始めに提出期限が来る大学院のレポートがまだ出来ておりません(^_^;。提出しないと研究が続けられないので、ここ数日半徹夜状態。それでも終わらないので、今日は1日家でレポート書きすることになってしまいました。予定されていた方、誠に申し訳ありませんでしたm(_ _)m。 大雪から一夜明け、今日は暖かい日差しが降り注ぐ穏やかな日曜日になりました。家の近くの公園にはいくつかの雪ダルマが出現しました。数えてみると1,2,3・・・・・・、現在製造中の物も含め全部で7つの雪ダルマが見えます。都会ではめったに見られないシーンです。 さて、銀座1丁目にありますアンティークモール銀座で『手仕事のハギレフェア』が開催されています。パッチワーク用の色とりどり和布のお隣に、当方「よしこの和よう服」の作品も20点ほど並べてあります。ので、どうぞお立ち寄り下さい。 営業時間は11:00-19:00、会期は来週18日までとなります。今週末の15日土曜日午後には私も顔を出しますよ(^-^) 。 昨日関東地方に梅雨入り宣言が出ました、今年は早いですね。6月13日から深大寺の曼珠苑ギャラリーで展示会を予定しています。昨年12月はNZ旅行の為3日間しか開けませんでしたが、今回は満を持し(?!)連続6日間のフル開店です。 2月にカンボジアに出向いて作ってきたベストなどの新作の他、友人たちの間で「使いやすいバッグね」と人気の大島紬のバッグなど、初夏に着たい服を特集しました。今神代植物公園ではバラが見頃で、ギャラリーのある深大寺周辺も散策する方々が多いのですが、雨だと歩く方は減ってしまうでしょうか。さてお天気は? 会期:2013年6月13日(木)から18日(火)、11:00から17:00 交通:JR三鷹駅南口より鷹56調布駅行、JR吉祥寺駅南口より吉06調布駅行 京王線調布駅北口より鷹56三鷹駅行、吉06吉祥寺駅行 いづれも深大寺入口下車、深大寺方面に徒歩数分 駐車場:声をかけて下さい、ギャラリー横に数台停められます。 問合せ:090-5775-8946 小此木(おこのぎ)まで 春の展示会、始まりました。空模様が怪しくて心配でしたが、「次はいつかな、って楽しみにしてたのよ」と開店前からお客さんが途切れることなく来てくださり感謝感謝です。外に出したマネキンが着ているのは、紫地に鶴が飛ぶ銘仙で仕立てたワンピース。黄色のマフラーをあしらって春らしく装いました。 今回仕立ててきたベスト・パンツ・ワンピースにカンボジアのスカーフをあしらったら、ご覧のようにカラフルな壁面になりました。このままお散歩に出かけたくなりませんか? 何人かの方がご自分で仕立てた服で来場し、居合わせたお客さん同士でリフォーム服話に花が咲いていました。売り上げはボチボチでしたが、楽しそうに話すお客さんを見ているとこちらまで嬉しくなります。週末はお天気が崩れそうですが、明日・明後日と会場で皆さんをお待ちしています!! 展示会まであと3日となりました。「それまでにネットショップも」立ち上げてと、「みんビズ(みんなのビジネスオンラインの略)」を利用して自力で何とかしようと思っていたのですが、、「決算は?」「デザインは?」「システムは?」「1年後の自由度は?」と調べだすときりがなく、何も決められないまま時間ばかりが流れていきました。 友人のアドバイスも取り入れ、より自由度の高いサイトを作る方向になってきていますが、それだと自力で作り上げるのは難しいのですよね。郵便局に振込口座を開設するなど準備を進めてきましたが、展示会には間に合いそうにありませんね。今までも「ネットショップ、ネットショップ」と言いながら開店できないでいた前科(?)がありますから、狼少年にならないよう今回は本腰を入れています。近日中に開店できるよう、頑張ります! とは言っても本心は、お客さんと雑談しながらの対面販売が一番だと思っています。ではでは、20日から22日の展示会でお目にかかれますよう、ギャラリー静で待っています。 国分寺市で17日から開催されています「ぶんぶんウォーク」の「ギャラリーウォーク」ですが、先週は引越しで取り込んでいたため御案内がすっかり遅れてしまいました。私も出品していますギャラリーウノヴィックでの展示も、前半の「ベストと手作りバック展」が終わってしまい慌てています。 ギャラリーウノヴィックでの後半のテーマは「創作服と着物服」で、23日(金)~25日(日)の開催です。近くにはたくさんの展示ブースやカフェ、路上写真展などが同時開催されます。武蔵野の面影の残る地区を散策しながら、素敵な作品を見つけてください。 ギャラリーウノヴィック:国分寺市東元町3-5-13 お問い合わせ:0423-23-8204 |
|||||
当サイトで使用していますWeb素材「片喰桜のライン」、「細山桜」二点の著作権は、伊藤紋章店 「紋武」 |